

記憶が良すぎるのも
今日は脳研究者の池谷裕二氏のエッセイから。 「欧州神経科学研究所の研究で、遺伝子工学技術を用いて記憶力の優れたネズミを生み出したところ、エサの場所を覚えるのが早く記憶も長期安定する反面記憶が更新されにくく、エサの場所を変えると新しいエサの場所と古いエサの場所のどちらが新しい...


40代でもフレイル
日本生活習慣病予防協会が全国の内科医や産業医にアンケートを取ったところ、フレイル(心身の虚弱状態)の人が増えているとの結果が得られたことを報告しました。 70代は60%、そしてなんと40代でも20%、50代で36%の人がフレイルに該当するとのこと。これは私が日々施術で感じる...


歩行非対称性
スマホのアプリ「ヘルスケア」の「歩行」の項目に「歩行非対称性」というものがあります。これは歩行時に、右と左との差異を測定するもので「0%」なら歩行時の足の運びが左右完全に均等だということです。 久々にこの項目を確認してみたら、長年ずっと「0%」だったのに「1.2%」との測定...


熱中症警戒アラート
今週は全国各地で熱中症警戒アラートが出ています。多摩・八王子地域も例外ではなく今日が37℃、明日が38℃の予報です。 当院のお客様も、「家で掃除をしていたらクラクラして気持ち悪くなった」と熱中症と思われる症状の方がすでに出ています。とにかくエアコンと水分補給を忘れずに体調に...


フレイルの増加
6月25日の朝日新聞朝刊に「コロナ自粛期におけるフレイルの増加」の記事が載っています。フレイルとは「加齢により心身が老い衰えた状態」のことで、具体的には健康な状態と介護が必要な状態との間を表す言葉です。 コロナ禍のこの3年半で体力や筋力が低下し、そこからあちこちの痛みや日常...


エアコン調整します
ここ2週間湿度が高くなってきましたね。気温と湿度とのからみで個人個人が感じる体感温度がだいぶ変わってきます。 当院は、施術のお客様が一人ずつなので、エアコンのオンオフや強弱などご希望をおっしゃっていただければその都度調整いたします。ご来院の際はお気軽にお申し付けください。...


予想最高気温33℃
多摩市の予想最高気温は昨日よりも暑い33℃です。朝の天気予報によれば、特に12時から14時の間が気温が高いようです。皆様体調にお気を付けください。 多摩市多摩センターの整体院身体均整堂からだや


肩こり、頭痛の方が増えています
今日も通勤途中できれいな花を見つけたので一枚。 ここのところ週末になるとお天気が崩れがちですね。気温差と低気圧のせいか、肩こり・首こり&頭痛のお客様が増えています。ゴールデンウィークの疲れもあるかもしれませんね。疲れが取れないなどといった症状の方はぜひ一度ご来院ください。...


逆戻り
今朝は思ったより冷え込み、通勤用の春用ジャンバーを再び冬用に。着るものが難しいですね。低気圧も近づいており、頭痛、めまい、疲労感が出やすい気候ですので皆さんお気を付け下さい。 写真は通勤途中で見つけた見事な三色すみれです。 多摩市多摩センターの整体院身体均整堂からだや


3月13日よりマスク着用はご自由に
当院も政府の方針通り、3月13日より院内のマスク着用はお客様の自由にいたします。もちろんまだマスクを着用したいという方はそのままでかまいません。ちなみに私はもうしばらくマスク着用で施術するつもりです。 私の通っているスポーツクラブも先日行った際に「13日よりマスクは自由」と...