

人工股関節置換術
お客様の中で、股関節を人工股関節に交換する手術をされた方が5,6人いらしています。 その中の二人は両脚を同時に手術しています。昔はもしものことを考えて片脚ずつ行うのがセオリーでした。ここ10年くらいの手術の技術の進歩には目覚ましいものがあります。...


夏から秋へ
ここ数日あっという間に涼しくなりましたね。朝の通勤時バイクが寒くて、途中で積んであるレインコートを出して着こんだくらいですから。あんなに暑い暑い言っていたのが嘘のようです。 例年季節の変わり目、特に春先と秋口は体調を崩す方が多くみられます。今年は記録的な暑さで体が疲弊してい...


口内炎の薬
肩を痛めたストレスなのか今度は口内炎に。いやはや踏んだり蹴ったりですな。 家にあった口内炎用の塗り薬を使用していたのですがなかなか改善せず。その話をお客様にしたところ、 「口内炎の貼り薬があるよ」 との情報を頂きました。...


肩を痛める
いや~、やってしまいました。先日ジムで筋トレをしていたところ、ちょっと油断した瞬間に右肩からゴキャッという異音とともに痛みが。どうやら肩鎖関節付近を痛めてしまったようです。 一晩明けて、動きに支障があるのでテーピングをいろいろ角度を変えて試したところ三角筋を保護するように貼...


二つの高気圧
連日猛暑が続きます。予報によれば少なくとも8月の半ばまではこの暑さが続くようです。熱中症で搬送されている方も相当数に上っています。 この異常な暑さの理由を、気象予報士の依田さんが解説していました。 それによると、いま日本上空は、太平洋高気圧のさらに上にチベット高気圧が覆いか...


いきなり真夏に
先週しばらく梅雨空が続きそうって話をしたとたんにこれですよ。 月曜日からびっくりするような暑さです。日中買い物に行ったら駐車場での車の温度計がなんと36,5度。目を疑ってしまいました。 先週の湿度に加え、この暑さでまた皆さん体調を崩しそうな予感です。天気予報によれば来週まで...


6月なのに暖房
季節が2か月分逆戻りしてしまいました。今日は4月上旬の気温だそうです。 店内も冷えており、朝暖房を入れています。まさかこの時期に暖房を使用することになりとは思いませんでした。 ただでさえ、ここのところ湿度の影響で体のだるさ、重さを訴える方が多いのですが、この気温の変化でさら...


冷えによる膝の痛み
今週は週半ばで冷え込んだせいか、膝の痛みがぶり返した方が複数来院されました。皆、病院でひざの軟骨はまだ大丈夫だという診断を受けた方々です。 このような場合、症状に一つの共通点が見られます。それは 「膝が曲がりにくい」 ということです。なぜ膝が曲がりにくくなるのか。それは冷え...


気温の変化と体調不良
もうストーブを使う事は無いと思っていました。まさか30℃近くまで気温が上がった数日後にこんなに冷え込むとは。 同じ室温でも、夏と冬では感じ方が大きく違ってきます。例えば夏の24℃だと「冷房効きすぎで寒い」、冬の24℃だと「暖房効きすぎで暑い」と感じる室温ではないでしょうか。...


相変わらずの寒暖差
今年に入ってもう何度目でしょう。寒暖差に注意の予報が出ています。今日が15℃、今度の土日は30℃の可能性があるとか。こう寒暖差が激しくては体が付いていきません。 人間には「恒常性」といって、体内環境を一定にしておこうという働きがあります。外気の変化が激しいと、体温を一定に保...