

平成6年渇水
久しぶりの雷雨でしたね。関東の水不足が懸念されていますが利根川上流今日はどうだったんでしょうか。 今日いらっしゃったお客様が、20年ほど前に福岡に住んでおられて水不足を経験されたとの事。 「いやね、夜になると断水で水が止まっちゃうから、みんな仕事帰りに飲みに行っても...


東松山市のやきとり
皆さん、「やきとり」ってご存知ですか?いやいや、馬鹿にしているわけではありません。 熊谷市の隣にある東松山市は「やきとり」で有名です。特に市内に50件近くある各やきとり店特製の味噌ダレで食べる「やきとり」は絶品です。ああ、思い出しただけで唾液が・・・。...


銃と差別と、そしてスマホ
アメリカで黒人が白人警官に射殺される事件が相次いで起こった後、今度はデモの警備をしていた警察官が次々と撃たれ5人が亡くなるという事件が起きました。 以前からたびたびありますが、アメリカの根底にある銃問題、黒人差別問題が一気に噴出した形ですね。私はこの問題はアメリカが存在する...


七夕
何年か前の八王子駅前の七夕飾りでふと目に留まった短冊です。 いいお父さんが出来ているといいですね。 皆様の健康と平穏な日々を七夕に願います。 多摩市多摩センターの整体院からだや


熱中症と男子校バドミントン部
新聞によると6月末から7月頭にかけて熱中症で病院に搬送された人が例年の5倍に上るそうです。まあここの所の気温の急上昇と湿度では当然かもしれませんね。また、熱中症で搬送された人の9割が室内においてだそうで、中にいるから大丈夫とは言えないデータが出ています。...


グローバリズムとグローカリズム
「グローバリズムは結局は画一化なんだよ。」 その話に僕は俄然興味がわいた。発言の主は80代の男性のお客様。車で30分かけて通って頂いている矍鑠とした紳士である。 「だいたい、上の連中の言う『グローバル化』っていうのはせいぜい英語を話せて海外で仕事をするくらいの認識だろ?」...


今月の体調まとめ
6月もあっという間に終わりそうですね。相変わらずのスピードで時は流れていきます。皆様体調はいかがでしたか? 今月は例年よりも疲労感を訴える方が多くみられました。気温の激しい変化や月半ばから湿度が急に高くなってきたことも関係していると思われます。...


きよしこ
長い間封印していた重松清さんの「きよしこ」を読みました。買ったまま長い間読まないでいたのは、吃音があり小学校の頃に転校を繰り返した僕と主人公の境遇があまりにも似通っており、ちょっと怖くなってしまったからです。 読み始めてみると、なるほど、吃音者自身にしか書けない描写が所々に...


父の日、そして父
父の日に、長女が子供たちを代表してケーキを買ってきてくれました。八王子の駅ビルのセレオ八王子のケーキ屋さん「ラ・メゾン アンソレイユターブルパティスリー」の父の日限定品です。ありがたやありがたや。 父と言えば、僕の父の事で思い出した話がありまして・・・。...


固定観念を壊す
大それたタイトルですが実はアニメの話なんです。しかもこんなかわいらしい絵柄の。 私は普段お仕事中にお客様の趣味の話になると、例えば本がお好きならおすすめの作家さんや作品を教えていただくのですが(以前書いた重松清さんもそうです)、あれは2,3年前だったでしょうか。...