

一区切り
長女の就職先が決まりました。うちの三人の子供たちは順序が逆で、下から福祉作業所、就職と二人はすでに社会に出ています。今回長女の就職が決まったことで親として一仕事終えたようなほっとした気持ちです。 一方で長女の就職先が奈良なので今までのように(※長女は現在甲府在住)気軽に行き...


大栗川の八重桜
乞田川の桜が散った後、次に楽しめるのが京王堀之内の大栗川沿いにある八重桜です。今年もきれいに咲きました。 多摩市多摩センターの整体院身体均整堂からだや


ガソリンスタンド閉店
先月、通勤途中にあるフルサービス(セルフ給油ではない)のガソリンスタンドが閉店しました。 全国のガソリンスタンドはこの20年で4割がなくなっています。特に店員が給油してくれるため人件費がかかるフルサービスのガソリンスタンドは顕著です。クルマの台数の減少、ハイブリッド技術をは...


桜開花
昨日の陽気で、多摩センターの乞田川沿いの桜も開花しました。来週は見ごろですね。楽しみです。 多摩市多摩センターの整体院身体均整堂からだや


今年の桜
桜の開花が遅れています。 2月末の天気予報における東京の開花予想では「3月19日」だったがその後「3月24日」さらには「3月29日」と大幅にずれ込んでいます。こんなに当初の予想より遅くなるのは珍しいことだそうです。結局ここ10年で最も遅い開花になってしまいました。...


※重要 早期終了のお知らせ
※重要 早期終了のお知らせ 皆さまから好評をいただいていた「暮らしを応援!TOKYO元気キャンペーン」ですが、予算額に達したため当初の31日から23日の土曜日に早期終了とするとの通達が事務局よりありました。 ご利用予定の方はあと数日ですのでご注意ください。...


雲の上の富士山
先日長女が暮らしている甲府にしばらくぶりに行ってきました。その途中での風景です。雲のテーブルの上に富士山が載っているかのような珍しい写真が撮れました。移動中の車から次女が急いで撮ったので画質が今一つですがご了承ください。 多摩市多摩センターの整体院身体均整堂からだや


暮らしを応援!TOKYO元気キャンペーン始まる
3月11日より「暮らしを応援!TOKYO元気キャンペーン」がスタートしました。 前回と内容が重複しますが改めて概要を。このキャンペーンは東京都が主催するQRコード支払いに対するポイント還元キャンペーンで、還元率は10%となっております。...


暮らしを応援!TOKYO元気キャンペーン
3月11日から始まる「暮らしを応援!TOKYO元気キャンペーン」の告知ポスターが東京都より届きました。 このキャンペーンは、昨今の物価高に対する東京都独自のキャンペーンで、PayPay、auPAY、楽天ペイ、d払いの4種類のQRコード決済での支払いに対し10%還元するという...


久々に友人たちと
昨日は確定申告の事務をある程度進めたのちに、新型コロナ以降初めて大学の友人たちとの集まりに参加。場所は池袋です。池袋に行くのは10数年ぶりだったため全く地理が分からず。思わず観光客のように写真を撮ってしまいました。これがその一枚です。...