

みうらじゅん
いや~、みうらじゅん最高っす!僕は昔からみうらじゅんの感性が好きでして、どれくらい好きかというと20数年前、学生時代にラフォーレ原宿まで「みうらじゅん展」を見に行ったくらいのファンであります。 そんなみうらさんが今までやってきた事の集大成ともいえる本を出したというので早速手...


CANTEVOLEの黒塩パン
この一見グロい物体がイオン橋本2Fのパン屋CANTEVOLE さんで発見した「黒塩パン」です。生地にチョコとカカオパウダーが練りこんであるそうで写真の通り真っ黒です。 食べてみると表面はパリッとして中はふわっとしっとり見た目の想像を裏切る意外な食感。しかもほんのりチョコの香...


Banna Garden Cafe New Open!
先日記事に取り上げた、僕の友人のお店「Banna Garden Cafe」 がいよいよ明日の 17:30にオープンを迎えます。 ちなみに ランチ 11:30~14:00 ※28(土)より ディナー17:30~21:00 だそうです。私も近いうちに行ってみようと思ったのですが...


相棒(Let‘s4)再び
先日、私のスクーターについて書いたばかりで恐縮なのですが、また書いておいた方がいいと思われる事態が発生したので再びスクーターネタです。特にレッツ4にお乗りの方は読まれることをお勧めします。 昨日スクーターのオイル交換に自宅近くのいつものバイク屋に行ったのですが、メーカーから...


相棒
私が普段通勤に使っているスクーターです。「からだや」を始めてからすでに4台目です。 この13年の間にスクーターのエンジンが大幅に変更になりました。2ストロークエンジンから4ストロークエンジンへ、平たく言えば環境に配慮した省エネで排ガスがクリーンなエンジンになったわけです。...


継続的な運動の重要性
週に二回、からだやの仕事が終わった後にスポーツクラブに通っています。人に運動を勧める立場の者が運動をしていないのは説得力がないですからね~。 とはいえもう今のところに通い始めて12年になるので正直飽きているんですけどね・・・。日によっては今日はもう行かないで帰っちゃおうかな...


「疾走」とちょっとだけニュータウン
7,8年前、からだやのお客様の勧めで重松清さんの本を10冊くらい一気読みした時期がありました。ちなみに最初に勧められたのが映画にもなった「流星ワゴン」でしてね。ここでは内容には触れませんが、重く苦いながらもちょっとだけ希望を感じさせるいい話だったんですよ。...


ペヤング激辛カレー味
どうも昔からこういうパッケージを見ると挑戦したくなるタチで困ります。 1年前にも、やはりドンキで買った赤いパッケージの激辛ペヤングにやられているというのに学習能力がないようです。 1年前のペヤングの時は、最初の1分は大丈夫だったんですよ。むしろ「激辛と言ってもこんなもんか。...


Banna Garden Cafe
先日僕の大学時代の友人から連絡がありまして、なんでも「今度新百合ヶ丘にカフェレストランをオープンする」との事。 早速ネットで調べてみるととてもセンスのいい驚きの店舗写真が。店内の家具はアンティークにこだわり、有機栽培の食材を都内の有名ホテル出身のシェフが調理するフレンチとイ...


コーヒー豆の琥珀さん
うちでは朝食の時と、お風呂上りにコーヒーを飲む習慣があります。学生の頃は風呂上りはビール!だったのですが、その時代に飲みすぎたせいか(一気飲み全盛期です)子供が生まれてからはすっかりコーヒーが当たり前になってしまいました。...