

多摩と八王子の差
以前にも書いたことはあるのですが、ちょっとしたことで多摩と八王子の差を感じることがあります。 昨日は雪のため、バイクでの帰宅はやめてモノレールと電車で帰宅。多摩センター付近は全く積雪がなかったのですが、電車を降りて駅から一歩出ると道路が真っ白です。やはり多摩と八王子は違い...


気温差にご注意を
天気予報がすごいことになっています。3月2日の日曜日の最高気温予想が19℃、2日後の4日火曜は5℃で雪予報です。これだけの気温差はなかなかありません。ただでさえ季節の変わり目は調子を崩される方が多い季節です。着るものや室温調整で影響を最小限にしてください。...


自動走行実験
2月18,19日に多摩市永山で移動に不安のある高齢者や障害者のための小型モビリティの実証実験が行われました。記事によると75歳以上の25%は500メートルの移動にも苦慮しており、外出を控える傾向にあるということです。そういう方々が気軽に外出して買い物や病院、そして地域コミュ...


燃費
先日母の誕生日を祝うため、家族で熊谷に行ってきました。本当は母の誕生日は3月なのですが、3月は家族の都合が合わないために2月開催となりました。 母を送った後東松山インターチェンジから関越道へ。そこから圏央道へ乗り換えあきる野インターチェンジから八王子へ。とてもいい流れで渋...


寒波の影響
先週からの寒波の影響か、脚や首・肩回りの筋肉が硬くなっている方が増えています。特に足が冷えると腰に負担が出やすいのでご注意下さい。 また、冷え込みが強くなり灯油の消費量もグッと増えました。店で使用しているファンヒーターは毎日給油するため18リットルの灯油タンクが1週間持ち...


30年ぶりのおみくじ
先日長女が住んでいる甲府に家族で行ってきました。今年の3月で長女が学校を卒業し、4年住んでいたアパートを引き払うので最後にみんなで行っておこうという事になったためです。 ついでに近くにある武田信玄ゆかりの武田神社にお参りに行き、30年ぶりにおみくじを引きました。昔は初もう...


身の回りの変化
長年の親友とお別れするような心境とでも言いましょうか。オープン当初から私が20年近く通っていたコナミスポーツクラブ八王子店が3月いっぱいで閉店することになりました。 コロナ前までは2つのスタジオのプログラムも遅い時間まで充実していたのに、コロナ禍に伴い営業時間は短くなりス...


夢を見た
甥っ子の一家と会食をする夢を見た。もともとコロナ前までは元旦に妻の実家に集まってワイワイやるのが恒例だったがコロナを機に皆で集まることも無くなっていた。 夢の中の会食で甥っ子だけが来ていない。 「○○はどうしたの?」と義妹に聞くと 「今日は仕事」との答え。...


新成人
13日の月曜日、何も考えずにJR八王子駅付近に買い物に行くとすごい人だかり。そうでした。成人式でした。ちょうど式典が終わったタイミングだったのか南口の広場が新成人でぎっしりです。 若者たちの頑張ってる感じ、ちょっと背伸びしてる感じ、そわそわしている感じがとても懐かしく、思...


新年のカレンダー頂きました
今年ももしもししんぶん編集部より卓上カレンダーをいただきました。当院ではレジ横に設置し、次回のご予約をされるお客様の日付の確認のために使っております。見やすくかわいいデザインでお客様からも好評です。 また一年レジ横で頑張ってもらおうと思います。もしもししんぶん編集部の皆様...