大掃除で五十肩に
先日いらっしゃったお客様。大掃除の後から肩が上がらなくなってしまったとの事。 話を伺ってみると、ガス台の上のレンジフードを掃除しているときから重い感じがしており、次の日になったら痛みに変わっていたそうです。 関節の動きを確認してみると、肩関節を捻じる動作に不具合があるようで...
四十肩、五十肩と整体
ここ一か月、冷え込んでいるせいか肩の違和感を訴える方が増えています。 例えば服の脱ぎ着の時に軽い痛みが出たり、押し入れの上のものを取ったら後で肩が重くなったりなどの症状です。このような場合、四十肩、五十肩の一歩手前かもしれません。...
肩の痛みに関係する筋肉⑤大胸筋
今回の大胸筋は痛みの原因というか肩の痛みの下地を作る筋肉です。 働きは腕を前に動かす事。肩こりの時も触れましたが、腕立て伏せやベンチプレスで使われる筋肉です。 大胸筋が緊張すると、腕が前に引っ張られるため、背中が丸まって姿勢が猫背気味になります。そうすると肩を動かす軸が前に...
肩の痛みに関係する筋肉④三角筋
図は体の側面から見たものです。三角筋は、ボクサーの肩の所でボコッと盛り上がっている筋肉です。 この筋肉は前部、側部、後部と筋繊維の方向が分かれており、それぞれ腕を前、横、後に動かす働きがあります。 長年肩の痛みの症例を見てきて言えるのは、肩の痛みが三角筋が原因でスタートする...
肩の痛みに関係する筋肉③回旋腱板
回旋腱板とは①で触れた棘上筋、そして棘下筋、小円筋、肩甲下筋の合計4つの筋肉で構成される肩甲骨と上腕骨をしっかりつなぎ、肩関節を捻じる動作を担当するいわゆる肩のインナーマッスルです(図は小円筋)。 棘上筋は上腕骨頭の上から、それ以外の3つの筋肉は上腕骨頭を前後から包み込むよ...
肩の痛みに関係する筋肉②上腕二頭筋
肩の痛みで棘上筋とともに関係することが多いのが今回取り上げる上腕二頭筋です。「力こぶ」の筋肉と言えば分りやすいかと思います。 働きは肘を曲げることです。 ボディビルダーがダンベルを持って肘を曲げ、上腕二頭筋を鍛えている映像を一度は見たことがあるでしょう。...
肩の痛みに関係する筋肉①棘上筋
今回は肩の痛みについてです。まず外せないのが「棘上筋」ですね。肩の痛みの3,4割はこの筋肉が何らかの形で関与しています。 棘上筋は、腕を横に上げる時に最初に使われる筋肉で、肩関節を外側に捻じる働き(外旋)もあります。 また、棘下筋、小円筋、肩甲下筋とともに「回旋腱板」を形成...