top of page

肩こりに関係する筋肉⑥頭板状筋

  • 整体院身体均整堂からだや院長
  • 2016年5月23日
  • 読了時間: 1分

多摩市多摩センターの整体院、肩こりや腰痛におすすめの身体均整堂からだやの頭板状筋図

 今回は「肩こり」というより「首こり」に関係する頭板状筋です。

 この筋肉は後頭骨を後ろから引っ張って保持する筋肉です。図を見るだけでも大きな負担がかかっているのがうかがえるでしょう。

 特に頭部が重心の真上にあるうちはいいのですが、ストレートネック(頸椎の自然なカーブが無くなり一直線になっている様)の状態になり、頭部が重心から前方に位置すると余計に後下方に引っ張らなければならないため、頭板状筋に過度の負担がかかってしまいます。

 また、頭板状筋が後頭骨に付着している部分の緊張が強まると、いわゆる「筋緊張型頭痛」を生じるケースも多々あります。首の緊張を和らげることは健康のためにとても重要なことです。

図 筋肉.guide様 http://www.musculature.biz/

Comments


アーカイブ
カテゴリー
タグ
整体多摩市整体多摩センター整体院にある口コミでおすすめの整体マッサージで肩こり腰痛にのばしてほぐす整体を使う多摩センター駅から8分の評判の良い整体院身体均整堂からだや(多摩市)と提携をしているホットペッパービューティー。整体多摩センター整体多摩市整体院

多摩市多摩センターののばしてほぐして整える整体院身体均整堂からだや

 

整体多摩市整体多摩センター整体院の口コミでおすすめの多摩市多摩センターの整体院で肩こりとか腰痛に対しのばしてほぐす整体マッサージを使う多摩センター駅から8分の評判のいい整体院身体均整堂からだや(多摩市)の入口。整体多摩センター整体多摩市整体院
bottom of page